JR茨木駅から徒歩3分。創業30年の歯科矯正専門医院

所在地

〒567-0031 大阪府茨木市
春日1丁目4-13明日香ビル3F

診療時間

AM9:30~12:00
PM13:30~19:00

休診日

木曜日、日曜日、祝日

JR茨木駅から徒歩3分。創業30年の歯科矯正専門医院|ますなが矯正歯科

Menu

診療内容

当院で取り扱いしてる治療について

あごのずれが少ない方への一般的な永久歯矯正治療

あごのずれが少ない方への
一般的な永久歯矯正治療

年齢上限がない成人と中・高生向けの矯正歯科治療のご案内です。出っ歯や開咬(かいこう)、受け口、がたがたなど、それぞれの患者さまのお悩みに合った治療内容をご提案します。永久歯の矯正治療はいつでも始めていただけます。

お子さまの乳歯と永久歯の矯正治療

小児矯正については「いつから始めるか」「どこまでするか」など議論が多いことも事実です。当院では、科学的根拠を基に、お子さまや親御さまのご負担をなるべく少なくして、治療効果を求めるようなプランをご提案しています。矯正治療は場合によって長くかかります。息切れしないように効率的に考え、大人になる最後まで一貫して責任を負っていきます。

あごのずれが著しい方への永久歯矯正治療

当院では一般的にあごの手術が必要とされる著しい骨格性の受け口や開咬(かいこう)に対し、できる限り手術を回避した歯性の補償矯正治療もご提案しています。
手術をご希望の患者さまには、入院可能な総合病院歯科をご紹介いたします。

お口と睡眠・呼吸機能に関する治療

呼吸による睡眠障害でお悩みの方に対し、大学病院での長年の研究と臨床経験からお口と睡眠・呼吸機能関する治療および指導を行なっています。お悩みの方は是非一度当院までご相談ください。

当院で行う痛みをできる限り抑える工夫

当院で行う痛みを
できる限り抑える工夫

痛みに優しい弱い力の器具を使用

痛みに優しい弱い力の器具を使用

痛みに優しい弱い力のワイヤーからゆっくりスタートするため、お子さまや痛みに弱い患者さまでも安心です。取り付けるワイヤーの種類も豊富に取り揃えています。

矯正力を少なくする方法を使用

矯正力を少なくする方法を使用
毎月の歯にかける矯正力を患者さまお一人お一人に合わせて加減することができる為、痛みにデリケートな患者様でもご安心ください。
※治療期間が長くならないように、来院回数で対応することがあります。

動かす歯の数を段階的に増やす

動かす歯の数を段階的に増やす
最初は動かす歯の数を限定して、慣れてきたら動かす本数を増やすよう治療方法を考えて治療を進めていきます。

取り外し式の装置を取り入れる方法

取り外し式の装置を取り入れる方法
取り外しタイプの矯正装置は一般的に痛みを感じにくいとされています。通常の装置より治療期間が長くかかることもありますがいざという時には取り外して様子を見ることも可能ですのでご相談ください。

装置が唇の内側に当たって痛い

粘膜を保護するプロテクター類や違和感の少ない小さな装置も取り揃えています。 装置の出っ張りが気になって、舌先で触ったり、粘膜を押し当てていると、口内炎の原因になります。数日で良くなってきますので、出来るだけ強く触らないようにしてください。

小さな装置を使用します

歯ならびのデコボコが大きい患者さまは、歯が重なって隣の歯が近くなっています。その場合、小さな装置をつけることで、歯にかかる矯正力をおさえることができます。ある程度治療が進めば、通常の大きさの装置に切り替えるといった方法があります。

治療の流れ

01
歯について説明する医者

初回矯正相談

初回の矯正相談は、随時ご予約を受け付けております。
矯正治療は一般的な歯科治療に比べて、まだまだわかりにくいところが多く、不安をもって相談される方が多いと思います。昨今、矯正歯科医院も多くなっており多くの情報が錯そうしているのも事実です。矯正治療は、長い時間と費用がかかる治療です。患者さまご自身や親御さまの努力・協力関係や、主治医と良好な信頼関係を築かなければ難しい治療です。
そのため当院ではカウンセリングを重視し、不安を除去して安心へ、疑問を解決し納得に変えることで信頼関係を作っていきます。これは治療中、後もずっと続きます。

専門用語を交えず絵や写真を使ってご説明

ご家族一緒に何でも相談や質問しやすい雰囲気作り

02
レントゲン機器

矯正検査

当院では、歯だけではなく顔面骨格分析に欠かせないセファログラム(頭部X線規格写真)を導入して、精確な検査を行っています。患者さまお一人お一人のお口の状態を詳細に知ることが精密検査の目的であり、正しい治療方法の選択につながります。
基本検査を主体に、追加が必要だと判断した患者さまには追加として特殊検査のご用意もあります。体に痛みを伴う検査は一切ございません。小さなお子さまにも安心して受けていただけます。検査内容は主に以下のようになります。

お顔と歯の写真検査

歯型とり

あごと歯のレントゲン検査

03
歯の模型で説明

矯正診断

適格な診断は一朝一夕にできるものではなく、真摯な研鑽と様々な経験に裏打ちされるものです。矯正診断は治療成功の鍵を握るステップであることに間違いはありません。
熟練した矯正歯科医師が精度の高いデータに基づき、適切な治療方針を立てます。当日は資料をお渡しして、歯ならびと噛み合わせの現状を基に、治療計画、設定した目標をご説明し、具体的な治療方法と予定する矯正装置をお示しいたします。
こちらの科学的根拠による提案内容と患者さまのご希望をすり合わせて、最終的にご了承いただいた治療方法を採用いたします。

30分程度のご説明とご質問の受付

未成年の方は保護者の方のご同席をお願いします

ご家族を含めた皆様のご了承とご納得が得られてから治療開始となります

04
歯磨き指導

治療開始

患者さまお一人お一人に合ったペースで治療を進めていきます。 お口の中の装置は自分で取り外せたり、外せなかったり様々なものがあります。お口の敏感さなど個人差がありますので、当院では装置に少しずつ慣れていただく時間を設けています。お口の中は、熱いものや冷たいものにさらされ、また、噛む力も装置に間接・直接的にかかってきますので激しい環境と言えます。
矯正装置は長く使うものが多いので、すぐに壊れたりしないように慎重に治療を進めて参ります。治療中の注意事項や痛み、歯磨きに関することなど、資料をお渡しし、その都度丁寧にご説明いたします。

当日の処置内容のご説明

今後の治療予定のご説明

05
リテーナーを作成する先生

保定(ほてい)開始

治療後、矯正装置をはずしてそのまま放置すると、ガタガタが再発したり、すき間がひどく開いてきたりすることがあります。そのため矯正装置をはずした後に、歯を留めるまたはわずかに動かす簡単な装置に切り替えます。
これらの装置を数年間、指定通り使用しないと、せっかくきれいになった歯ならびがくずれてきて、後もどりする結果となることがあります。つまり、まだ矯正治療が完全に終了していないことをご理解ください。

年2-3回の定期検診にご来院いただきます

保定装置の使用は指示に従っていただきます

装置が破損した場合は速やかにご連絡ください

JR茨木駅から徒歩3分。創業30年の歯科矯正専門医院