JR茨木駅から徒歩3分。創業30年の歯科矯正専門医院

所在地

〒567-0031 大阪府茨木市
春日1丁目4-13明日香ビル3F

診療時間

AM9:30~12:00
PM13:30~19:00

休診日

木曜日、日曜日、祝日

JR茨木駅から徒歩3分。創業30年の歯科矯正専門医院|ますなが矯正歯科

FAQ

よくある質問

歯科矯正について

Q

矯正治療をした方がいいの?

A

審美的(見た目)、機能的(あごの動き)改善と歯科疾患予防から健康増進のために。
不正咬合(悪い歯ならび・かみ合わせ)は疾病ではありません。しかし不正咬合の状態を長く放置しておくと将来的に様々な不都合を生じてくる可能性があります。とくに成長中の場合は、かみ合わせの異常があごの正常な発育に悪影響を及ぼしてくることもあります。ただ単に歯ならびを整えて見た目をきれいにするだけではなく、不正咬合によって生じる様々な問題(むし歯、歯周病の問題、ひいては全身的な歪み)を矯正治療によってできる限り予防し、生涯において本当の意味での生活の質(Quality Of Life)を高めることに主眼を置いています。当院では歯ならびを整えるだけではなく、様々な機能改善から全身健康への寄与に取り組んでいます。

Q

いつから始めればいいの?どれくらいの期間がかかるの?

A

骨格のズレは小学校中学年から、がたがたの歯は成人からで間に合います。
治療をはじめる最良の時期は、その症状や年齢によっていろいろです。また、同じ年齢 でも、歯やあごの発育の状態によって、治療期間、内容は異なってきます。お口の中に緊急性がない場合は、8~9歳頃までに矯正専門歯科医院にかかっていただければ大丈夫です。正確に始める時期は、診察、精密検査を受けて決められます。歯のがたがたの治療は、成長が終わった成人からでも可能です。
治療期間は年単位でお考え下さい。
治療期間は、治療内容、年齢、難易度によって異なりますが、一般的に子供の矯正ならまずは1~2年、大人の全体的な矯正なら2~3年が平均的です。早い方は1年前後という場合もありますので、まずはご相談ください。

Q

歯を抜かなければいけないですか?早く始めれば歯を抜かなくて済みますか?

A

医学的に抜いた方が良い治療となるケースがあります。
不正咬合の治療の際に前歯と奥歯の間にある小臼歯を抜いて治療することがしばしばあります。心情的に抜くことに抵抗がある患者様が多いことはよくわかります。抜歯するかしないかは、治療前に歯列模型やレントゲン写真を撮って十分に精査した結果、科学的分析によって生体親和性の観点から決まります。当院では患者様がご納得いくまで、抜く、抜かない、のメリット・デメリットを説明しております。場合によって、歯を抜かずに、大きなサイズの歯の両サイドを薄く削る方法も積極的にご提案しています。
早くから始めても、永久歯がそろった時に歯を抜かざるをえない場合もあります。
まだ生えていない永久歯のサイズもすでに決まっているのです。今から小さくすることは生えてから削る以外はできません。幼少期に早期に矯正医院にかかってあごや歯ならびを横に大きくしても限界があります。永久歯を抜かないことが矯正治療の目的ではなく、それぞれのお顔とお口に合った歯ならびと正しいかみ合わせを完成させて、継続させることが目的となります。生体親和性の観点から、無理な治療は後から問題を引き起こします。

Q

院長先生にちゃんとみてもらえるの?

A

当院は院長主体の診療をいたします。
都心の矯正歯科医院では、年間200〜300人の新患が来ていて、アシスタントがほとんどの処置をするところもあるようです。しかし、当院では基本的に全ての治療にかかわることは院長が行いますので、現在の患者数くらいがちょうど合っています。いつでも待合室が人であふれているようでは思うような治療が十分出来ないと考えていますが、あなたはいかが思われますか?たくさん患者が来ているほどより信頼できるとお考えでしたら、そちらに行かれたほうがよろしいと思います。いつでも待合室が人であふれているようでは思うような治療が十分出来ないと考えています。

Q

矯正歯科専門医院のメリットは?

A

矯正治療は専門性が高い分野です。受診はやはり矯正歯科専門医院のほうが安心です。
矯正治療を受ける場合、長い研修期間を終えた、豊富な矯正歯科治療の知識と経験のある歯科医師が常勤している医院を選ばない理由はありません。当院は、矯正歯科でしか使わない設備、器具、材料も充実しておりますので、あらゆる症状に対応できますので安心です。 治療を始めてから、先生が来る日しか診てもらえないことがわかった方もおられます。このような方は突然のトラブルのときなど不安です。また小児矯正だけを受け入れる医院では、その後永久歯列の本格矯正まで診てもらえず、他院で新たに費用が全額かかります。矯正治療は乳歯のある時から永久歯列期まで一貫した治療が重要です。

Q

結婚式をするので目立たない方法はあるの?

A

ありますのでご安心ください。
歯の表側から装置をつける方法でもクリアな装置だと目立ちにくいですし、ワイヤーも結婚式直前に白色のものに変えるとかなり見えにくくなります。
当院ではご相談により、前歯の装置を一時的に外すこともできます。

Q

歯ならびがキレイになったら通院は必要ないの?

A

通っていただく必要があります。
治療中のような毎月の通院は必要ありませんが、キレイになった歯ならびを維持するためにも2〜3年の定期検診が必須となります。
来院頻度は数か月~1年毎となります。
歯ならびやかみ合わせが完成した後、歯を動かす装置から歯を留めておく装置に切り替わります。その間の2~3年は定期検診が必要です。歯を留めておく装置を卒業した後も、歯ならびやかみ合わせに大きな変化がないか、できる限り矯正医院に通っていただくのが望ましいです。
当院では長いアフターケアを心掛けております。

Q

通院の間隔は?

A

矯正装置を使って積極的に歯を動かしている間は、およそ3~5週に1回(月一回)のペースでの通院になります。観察期間や治療後の定期検診だと4~6か月に1回の通院になります。

Q

治療期間中にサッカーなどのスポーツや、吹奏楽などの音楽はできるの?

A

できます。通常のスポーツなら基本的に大丈夫です。激しいスポーツや格闘技は装置が唇や歯ぐきにぶつかる心配もありますので、マウスガードや装置をカバーするリッププロテクターなどを使います。吹奏楽もこれまでの経験からほとんど問題ありません。

Q

装置をつけているとしゃべりにくいの?

A

装置の種類によりますが、当初少ししゃべりにくくなることがあります。
だたし慣れれば普通に話せるようになります。
歯の表側につく装置やワイヤーはおおむね影響はありません。
解決しない場合は、装置の種類変更を考慮いたしますので、ご安心ください。

Q

食事や歯磨きは普通と同じでいいの?

A

矯正装置によって多少の違いはありますが、普通の食事であれば問題ありません。
ただし硬すぎるものや、粘着性の強いものは避けた方がいいでしょう。装置をつけているときは念入りな歯磨きが必要となります。
矯正装置を熟知した衛生士による磨き方の指導を致しますので、ご安心ください。

Q

装置が壊れた時はどうするの?

A

ひっかかりによる痛みや違和感がある場合、それ以上口の中を傷つけたりしないように、すぐに連絡して指示に従ってください。矯正歯科医院ですと矯正専門の歯科医師が常にいますので安心です。

Q

治療中に痛みはあるの?

A

装置をつけた後や調整した後2~3日は歯が浮いたような感じや痛みが出ることがあります。
これは歯が動いている証拠なので問題はありません。大体3~7日でおさまります。通常お薬を飲む必要はありません。
当院では痛みの少ない治療を目指しています。(詳しくは当院のこだわりのページをご覧ください。)

Q

なかなか生えてこない永久歯があります

A

かかりつけ医と協力しながら見ていきます。場合によって矯正治療によって牽引(引っ張り出す)することも有効な治療です。適切な時期に必要な治療をご提案いたします。

Q

神経を取ってしまった歯でも矯正はできるの?

A

できます。歯の動きにもそう大きな差はありません。ご安心ください。

Q

ブリッジや差し歯があっても矯正治療はできるの?

A

できます。かかりつけ医などの一般歯科の先生と協力しながらで包括的(お口全体)治療を行っていきます。
矯正治療後に、新しいかみ合わせに合ったブリッジや差し歯に作り替えた方が良い場合があります。

Q

むし歯や歯周病にかかっていても矯正できるの?

A

矯正治療の前に歯の検査をして治療方針が決まってから、むし歯や歯周病がある場合は先に必要な治療を済ませていただきます。
その際はかかりつけ医または当院提携医院にご紹介いたしております。

Q

矯正治療は何歳までできるの?

A

矯正治療は、成長が終わった成人でも治療は可能です。
年齢の上限はありません。
子供だけがするものではなく、当院の場合、患者様の半数は大人です。
年齢で言うと、40~50歳ぐらいまでの方も数多く矯正治療を受けられています。
当院では70歳代の方も全体矯正を受けられました。
もう遅いとあきらめずに、 一度ご相談ください。

Q

マウスピース矯正や裏側から見えない矯正装置はできるの?

A

矯正装置には、マウスピースのように取りはずせるもの、口の中に固定してとりはずせないもの、セラミック製(白)やプラスティック製(透明)の目立たないもの、また、表から見えない歯の裏からするもの(舌側矯正治療)もあります。どの装置にもメリット・デメリットがあります。歯ならびやかみ合わせの程度を診察して、使い分けを決めることになります。まずはご相談ください。

Q

セカンドオピニオンを受けることは可能ですか?

A

時間も費用もかかる矯正治療ですから、複数の専門家の意見をお聞きになりたいのは当然です。
当院では長年の経験と専門的な立場から真摯に診断し、セカンドオピニオンに対応いたします。
医院によって意見の異なることも多々あります。ぜひご相談いただき、納得の上で選別してください。

Q

矯正治療が必要かどうか知りたい

A

日本矯正歯科学会認定専門医が正確に診断を行いますので、安心してご相談ください。

Q

矯正治療は保険がきかないのですか?

A

矯正治療は現在のところ自由診療(保険がきかない治療)になっています。
一部の患者さんでは健康保険の適用が受けられます。
特に口唇口蓋裂の手術を受けた方、また、顎変形症などによりアゴの手術を受ける方の矯正治療は現在保険が適用になっています。

Q

治療期間と通院は?

A

歯ならびが悪いという場合、あごの発育状態と深い関係があります。
あごの大きさと歯の大きさのバランスが悪い場合に、出っ歯、乱ぐい歯、すき歯、八重歯…などになります。
こうした場合には、歯の大きさとあごの大きさをあわせるために(噛む力を弱めたり、身体に害を及ばさない範囲で)永久歯を抜くこともあります。
矯正治療には、症状によっては、非常に長くかかることもあります。
ただし、一般的な治療期間の目安としては3~4週間に1回の通院で、約1年半から2年半くらいです。

Q

矯正に使う装置は?

A

矯正装置には、取りはずせるもの、口の中に固定してとりはずせないもの、
セラミック製の目立たないもの、また、表から見えない歯の裏からするもの(舌側治療)もあります。

Q

矯正治療をはじめる時期は?

A

治療をはじめる最良の時期は、その症状や年齢によっていろいろです。
また、同じ年齢 でも、歯やあごの発育の状態によって、治療期間、内容は、違ってきます。
必ずしも永久歯が生えそろってからでなければ矯正治療はできないということではなく、乳歯の頃から治療した 方がいい場合もあります。
矯正治療をはじめるベストの時期は矯正の専門医のところで、診察、精密検査… を受けて決められます。
ですから、歯ならびがよくない…と思われたときは、とりあえずかかりつけの歯医者さん か、矯正の専門医にご相談のうえ、診察をうけましょう。
ところで、この矯正治療は、成長がおわった成人でも治療は可能です。もう遅いとあきらめずに、 一度診察を受けてみてください。

Q

どんな場合に治療が必要?

A

●歯ならびがふぞろい、歯がねじれている(乱ぐい歯)
●歯と歯の間にすき間がある(すき歯)
●出っ歯、うけ口のように上アゴと下アゴの間の不調和
●奥歯で噛んだとき、前歯がうまくかみ合わない(開咬)
●歯がうまくかみ合わないため、発音が悪い
●歯ならびが悪いために顔の表情がおかしい

Q

矯正治療って?

A

不正咬合は疾病ではありません。
しかし不正咬合の状態を長く放置しておくと将来的に様々な不都合を生じてくる可能性があります。
とくに成長中の場合は咬み合わせの異常はアゴの正常な発育にも影響を及ぼしてくることもあります。
ただ単に歯並びを整えて見た目をきれいにするだけではなく不正咬合によって生じる様々な問題(虫歯、歯グキの問題、咬み合わせ、ひいては全身的な歪み)を矯正治療によってできる限り予防し、生涯において本当の意味でのQuality Of Lifeを高めることに主眼を置いています。
当歯科医院ではただ単に歯ならびを整えるだけではなく、美しい口元-安定した咬み合わせ-全身との調和を重視し-Holistic(全人的)な治療に取り組んでいます。

ご予約について

Q

いつまで通うの?

A

歯ならびやかみ合わせが完成した後、歯を動かす装置から歯を留めておく装置に切り替わります。
その間の2~3年間は定期検診が必要です。
歯を留めておく装置を卒業した後も、歯ならびやかみ合わせに大きな変化がないか、できる限り矯正医院に通っていただくのが望ましいです。
当院では長いアフターケアを心掛けております。

Q

治療の途中で転居のため通院が困難になった場合は?

A

治療の続きを引き受けてくださる矯正医院をお探しすることなどのお手伝いができます。
継続先が決まれば、当院における検査結果や治療経過の資料も送付いたします。
また当院で前払いされている治療費は、患者様の治療状況に合わせてご返金いたしますのでご安心ください。

Q

相談だけするのは可能ですか?

A

決して矯正治療を押しつけることはありません。お子さまの場合は、矯正治療に適したタイミングをご提案いたしますので、気になることがあれば早めにご相談ください。

Q

予約はどうやって取ればいいですか?

A

下記の『>>ご予約はこちら』をクリックしてご予約をしていただくか、
営業時間内にお電話にて受け付けてます。
電話:072-622-7172、営業時間AM9:30~12:00 PM1:30~7:00(休診日 木・日・祝日)

料金・お支払いについて

Q

治療費はどれくらいかかるの?

A

費用の総額につきましては、お顔の骨格やお口の中の状態、装置の種類、治療期間、患者様のご希望などのさまざまな条件により、異なってきます。初診相談の際に、費用の概算をお見積りはいたしますが、正確な費用につきましては当院に来院し検査を受けられてからお話することになります。
治療費のページをご参考にしてください。

Q

支払い方法は何が使えますか?

A

当院では現金かPayPay、銀行振込でお支払いいただけます。
院内分割もございますので支払い方法につきましては受付にお気軽にご相談ください。
※ご予約の場合のお支払いはPaypalでのお支払いとなります。

Q

医療費控除は使えるの?

A

家族の医療費を含め1年間(1月1日~12月31日)に支払った医療費の合計が10万円以上かかった人(もしくは収入の5%以上かかった人)は
確定申告の際に所得金額より総医療費を医療控除として所得から差し引くことができます。
そして年間にかかる所得税を軽減することができます。

その他

Q

矯正治療の途中で外国から帰国しました。続けて治療してもらえるの?

A

できますので、ご安心してください。前医と英文レターで治療の引継ぎが可能です。是非ご相談ください。

JR茨木駅から徒歩3分。創業30年の歯科矯正専門医院